assembly

assembly

  • コンセプト
  • プロフィール
  • 施設紹介
  • カウンセリング
  • 講座一覧
  • 企業/PTAの皆様へ
  • コラム
Instagram twitter

コラム

2024年12月16日

名前を失う私たち

 寒波がやってきていますね。阪神間はそこまで雪が降ったりしないのですが、同じ兵庫県でも日本海側は雪も降るようで、知人に「冬は雪かきが日課」などと聞くと、私にはとてもじゃないけどできない・・・などと思ってしまいます。

 今期のドラマでは「海に眠るダイヤモンド」を見ています。脚本野木亜紀子、監督塚原あゆ子、プロデュース新井順子なんて聞くと見ないわけがありません。「アンナチュラル」「MIU404」「ラストマイル」の名作を作りだし、三羽烏との異名を持つこの3人には信頼しかありません。軍艦島として有名になった長崎県の端島と現在の東京を舞台に、炭鉱、原爆、家族、ホストの売り掛け問題などを織り交ぜて、昭和と現在が交差し、過去を探ることで現在が変化していく。毎週テレビに貼りついてリアタイしています。

 今回ここで取り上げたいのは、名前です。現在パートで宮本信子さんが演じる「いづみ」が過去パートのトリプルヒロインの中の誰なのか、ということが初期の謎でした。なぜ「名前が分からない」ということが起こるのか。「いづみさん」を「いづみさん」と呼んでいるのは神木君演じる怜央(これも源氏名)だけで、それ以外の人は「社長」「お母さん」「おばあちゃん」と呼ぶ。名前を呼んでくれる人は誰もいない。さらに「いづみ」は旧姓だったため、彼女が生まれ持った名前はもう誰も呼ばない。名字が変わり、役割で呼ばれるようになり、いつしかそれが当たり前になる。

 選択的夫婦別姓が国会で議題に上がるようになって30年経ち、どの世代でもそれに賛成している人の方が多い現状になっても、「家族の絆が」とか何とか理由をつけられて未だ実現には至っていません。名字が違うと関係が途切れるというなら世の結婚した女性の95%は親とそうなるはずなのですが、良い意味でも悪い意味でも全然そんなことない。名字が変わることによる不都合を引き受けているのはほとんど女性なのに、それを引き受けない側の人たちが選択的であっても夫婦別姓に反対する。いつまでもそんな状況です。

 「いづみさん」の正体が分からなくなるのは、そんな状況の反映でもあるように思います。過去では周囲のみんなが彼女を愛しそうにその名で呼ぶのに、現在その名を呼ぶ人は誰もいない。それが現在のいづみさんの持つさみしさのように感じるのです。自分のことを全く知らない怜央に自分を「コードネームいづみ」と名乗った彼女の本意はいったいどういうものだったのでしょうか。

 ドラマもついに次回が最終回となり、まだ明かされていない過去と現在が一つの交点を結ぶようです。今年は「カラオケ行こ!」「ラストマイル」と本作で野木さんにはだいぶ楽しませてもらいました。様々な社会問題をエンターテイメントに落とし込むその技術にはいつも舌を巻き、かつ勇気をもらっています。来年も早々に野木さん脚本のドラマが見られるようなので、お正月から縁起がいいなとすら感じています。野木さんに終わり野木さんに始まるこの年末年始をとても楽しみにしています。

記事一覧に戻る
           

最新エントリー

2025年5月19日

戦う私たちの物語

2025年4月28日

On the sunny side of the street

2025年4月15日

セックスワークはワークか

                                          

アーカイブ

  • 2025
    • 2025年5月
      戦う私たちの物語
    • 2025年4月
      On the sunny side of the streetセックスワークはワークか選択肢はきっと無数にある
    • 2025年3月
      コラムを始めて1年が立ちました息子の旅立ちに寄せてあの町から遠く離れても
    • 2025年2月
      ダイエットの秘訣は不完全な自分を愛することだった心に余裕(ヒマ)がある生物
    • 2025年1月
      「善良なはず」の私たち女性が被災するということー1月17日に寄せてー年始に家族のあり方を思う
  • 2024
    • 2024年12月
      終わりは未来だ名前を失う私たち一年を振り返って暗闇への不安に灯りを灯すこと
    • 2024年11月
      スマホ画面も一つの車窓かもしれない「保護者支援プログラム」の実施について開室から二周年を迎えました
    • 2024年10月
      Democracy is not dead名は体を表しそれを作る本屋好きのエレジー
    • 2024年9月
      「健全な精神は健全な肉体に宿る」?朝ドラ「虎に翼」最終週に寄せて誰がために報じる自分の人生の運転手は自分でありたい
    • 2024年8月
      生きてる限り負けないし、生きてれば何度でも勝つチャンスがある眠れない夜はあなたと一緒に夏が来れば思い出す
    • 2024年7月
      ヒーローならぬカウンセラーが暇を持て余す世の中に酷暑によって明らかになるもの「マッドマックス怒りのデスロード」を見て燃え上がる暑い日でもがんばっているあなたへゆく河の流れは絶えずして
    • 2024年6月
      「止まない雨はない」より先にその傘をくれよ、と米津も言ってたし「見る」と「見ない」の狭間であの石碑のあの言葉には主語がない米津玄師の「クソボケナス!」に救われる
    • 2024年5月
      「置かれた場所で咲きなさい」とは言うけれどNHKドラマ「燕は戻ってこない」考「こうでないといけない」から脱却するために大切なこと母の日に思うこと
    • 2024年4月
      日本交流分析学会に参加しました植物の剪定と「こころ」お薬とカウンセリング春のストレスコラムはじめました
アクセス カレンダー お申し込み
assemby
  • ●Top
  • ●コンセプト
  • ●プロフィール
  • ●施設紹介
  • ●カウンセリング
  • ●講座一覧
  • ●企業/PTAの皆様へ
  • ●コラム
  • ●アクセス
  • ●カレンダー
  • ●お申し込み
Copyright (C) 2022 assembly
  • Top
  • コンセプト
  • プロフィール
  • 施設紹介
  • カウンセリング
  • 講座一覧
  • 企業/PTAの皆様へ
  • アクセス
  • カレンダー
  • お申し込み
  • コラム
  • Instagram
  • twitter